資産運用の重要性が高まる中、新しい投資の形としてクラウドファンディングが注目されています。
数あるクラウドファンディングの中でも、沖縄に関するファンドを多く組成している珍しいサービスが「ポケットファンディング」です。
沖縄に特化していると聞くと、なんだか心配に感じる方もいるかもしれません。
そこで、この記事ではポケットファンディングの評判や口コミ、メリットや実績などについて解説します。
ポケットファンディングに投資をしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
☆編集部おすすめ「オルタナバンク」が、総額300万円の一大キャンペーン実施中!☆ 1万円の少額から投資を始められる「不動産クラウドファンディング」や「ソーシャルレンディング」などのサービスが人気を集めています。 当サイトでも多くの少額投資サービスを紹介してきましたが、中でもおすすめなのが、SAMURAI証券株式会社が運営する「オルタナバンク」です。 SAMURAI証券株式会社は、資本金5,000万円以上など取得ハードルの高い第一種金融商品取引業者を取得している企業です。(資本金は2億円を超えています。) そんなSAMURAI証券株式会社が運営するオルタナバンクの特徴は主に下記の6つです。 1.3.75~8%の堅実な商品や高利回り商品を扱っている ※オルタナティブ投資とは・・・上場株式や債券のような「伝統的資産」以外へ投資すること。不動産投資や⾦投資、未上場株式投資など、流動性・換金性が低い代わりに潜在的なリターンが大きく、経済動向の急激な変動の影響を受けにくいため、 「中・長期的な運用」や「将来に向けた資産形成」の手段として注目を集めています。 昨今人気の不動産クラウドファンディングは、人気がありすぎてなかなか投資ができないケースも多いです。 オルタナバンクは募集額も大きい上に募集頻度も多く、まだ穴場のサービスなので、商品への当選確率が高い点が大きな魅力ですね。 またオルタナバンクは、最大100,000円分キャッシュバックキャンペーンを実施しています! オルタナバンクの中でも過去最大規模のキャンペーンですが、キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、興味がある人は無料の会員登録だけでも今のうちに済ませておくことをおすすめします。 |
\優良ファンド情報をいち早く知りたい人必見!/ 最新ファンド情報の無料メールマガジン配信中! Fund Searchでは、最新の不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどに関するお役立ち情報をメルマガで配信しています。 Fund Searchのメルマガに登録いただければ、
などのお役立ち情報を、週に1回受け取ることができます。 メルマガの解約はリンク一つですぐに実施できますので、ぜひお気軽に登録ください。 下記のスペースにメールアドレスの入力していただき、「登録する」ボタンをお願いします。 |
ポケットファンディングの評判・口コミは?実際に投資している人の声を紹介!
ポケットファンディングの評判や口コミは気になりますよね。
そこで実際に投資している方の声をいくつか紹介していきます。
ポケットファンディングの良い評判・口コミ
先にポケットファンディングの良い評判や口コミを紹介します。
ポケットファンディングで初投資!
キャンペーンの沖縄のお菓子が魅力的なので、投資してみました。 |
ポケットファンディングの軍用地担保ファンドの空きがあったので、急いで投資申し込みをしました。
抽選のファンドよりも確実に投資ができる方が自分に合っています。 |
ポケットファンディングのキャンペーン内容に魅力を感じたとのことでした。
キャンペーンによってポケットファンディングを知ってもらえるのは、運営会社にとってもプラスになるでしょう。
また先着方式のファンドだとクリック合戦に勝てばほぼ確実に投資ができるため、機会損失にならないメリットもありますね。
ポケットファンディングの悪い評判・口コミ
次にポケットファンディングの悪い評判や口コミも紹介します。
出金したいけど手数料が痛い。
ほかのクラウドファンディングサービスのように、手数料をなんとかしてもらえるとうれしい! |
ポケットファンディングに投資しようと思ったけど、クリック合戦で敗北。
せっかく資金を用意していたのに残念。 |
ポケットファンディングの出金手数料がかかってしまう点に、不満をもっている方がいました。
また人気のあるファンドは募集してもすぐに募集金額に達成してしまい、投資ができない方もいるようです。
ポケットファンディングの強み・メリット4選
ポケットファンディングの強みやメリットは以下の4点です。
- これまで貸し倒れを起こしていない
- 少額からの投資が可能
- 投資先の分散ができる
- 沖縄の特産品をもらえるキャンペーンが好評
それぞれ解説します。
ポケットファンディングの強み・メリット1.これまで貸し倒れを起こしていない
2022年8月時点、ポケットファンディングでは貸し倒れを起こしていません。
さらに分配金の遅延はなし、融資元本回収率は100%と抜群の安定性があります。
「投資をすると損をしてしまうかもしれない」と心配している方にもおすすめできるサービスといえるでしょう。
ポケットファンディングの強み・メリット2.少額からの投資が可能
融資型クラウドファンディングでは、最低投資金額が一口10万円といったサービスも珍しくありません。
投資初心者としてはハードルが高く感じてしまうでしょう。
しかし、ポケットファンディングでは一口1万円からと小額からの投資が可能です。
投資初心者はもちろん、分散投資をしたい方にとっても魅力的にうつるでしょう。
ポケットファンディングの強み・メリット3.投資先の分散ができる
投資の世界において、分散投資は基本といわれています。
分散投資は株式や債券などに分ける「資産の分散」や、投資するタイミングを分ける「時間の分散」などの考え方があります。
その分散投資の考え方の一つが「地域の分散」です。
たとえば投資先が東京のファンドだけではリスクを取りすぎており、何か起きた場合は損失をカバーできません。
そこで、沖縄や北海道など各地域に分散することで、リスクを減らせる考え方です。
ポケットファンディングでは沖縄のほかに、東京や埼玉など、複数の地域の取り扱いがあります。
投資先の分散ができる点もポケットファンディングのメリットといえます。
ポケットファンディングの強み・メリット4.沖縄の特産品をもらえるキャンペーンが好評
ポケットファンディングでは定期的にキャンペーンを行っています。
過去には「うちなーま~さむんキャンペーン2022・夏」を開催していました。
期間中、投資金額に応じて沖縄の名産がプレゼントされるお得な内容になっています。
商品内容は沖縄県産のマンゴーやブルーシールアイスクリームなど、バラエティー豊かです。
定期的にキャンペーンが開催されるのでぜひチェックしてみてくださいね。
ポケットファンディングの注意点・デメリット2選
ポケットファンディングはメリットばかりではありません。
注意点やデメリットも把握しておきましょう。
ポケットファンディングの注意点・デメリット1.ファンドの募集金額が少ない
ポケットファンディングはほかのクラウドファンディングサービスと比べると、募集金額が少ない傾向があります。
たとえば「PF軍用地担保ファンド28号【一部不動産担保付】」を見てみると、募集金額は11,010,000円でした。
また「再・PF軍用地ファンド22号【一部不動産担保付】」にいたっては4,510,000円と、かなりの狭き門です。
人気のあるファンドは募集時間になると、数分で完売してしまうことも珍しくありません。
投資したい方にとっては投資機会を逃してしまう可能性もあります。
ポケットファンディングの注意点・デメリット2.出金手数料がかかる
クラウドファンディングの中では出金手数料がかからないサービスも多い中、ポケットファンディングでは出金手数料がかかります。
ポケットファンディングの口座はみずほ銀行那覇支店を利用しているので、同行同一支店であれば無料です。
しかし、ほかの銀行を利用するとなると、1取引あたり最大で660円(税込)かかります。
出金回数が多い方はそれだけ利回りが減ることになるので、みずほ銀行の口座を開設している方は、受取口座をみずほ銀行にしておきましょう。
ポケットファンディングのリスク2選
ポケットファンディングにはリスクも存在します。
投資をする前にリスクを確認しておきましょう。
ポケットファンディングのリスク1.元本割れや貸し倒れが起こる可能性がある
出資したファンドの運用が上手くいかなければ、元本が減ってしまうかもしれません。
手元に返ってくる出資金が減ってしまうことを元本割れといいます。
最悪の場合、貸し倒れといって元本が回収できないケースも考えられます。
ポケットファンディングは融資型クラウドファンディングなので、融資先が信頼できる企業であったとしても、元本割れや貸し倒れが起こらないとは言い切れません。
ポケットファンディングは2022年8月時点、元本割れや貸し倒れは一度も起こしていない、優秀なクラウドファンディングサービスです。
しかし、投資は何が起こるのか分からないという基本原則を覚えておきましょう。
ポケットファンディングのリスク2.出資金の流動性が低くすぐに換金できない
流動性が高い資産とはすぐに現金に換えられることです。
たとえば株式や投資信託などは市場での売買が頻繁に行われており、比較的流動性が高い金融商品といえるでしょう。
しかし、ポケットファンディングは運用途中の解約はできないため、流動性が低い金融商品だといえます。
また運用期間も長いファンドだと2年近くあるため、現金が必要になると困ってしまうでしょう。
投資をする前は、出資金がしばらく返ってこなくても生活できる資金があるのかを確認したうえで、いくら投資にあてるのかを決めてください。
ポケットファンディングは儲かる?実績を確認
2022年8月時点では、ポケットファンディングでは一件も元本割れや貸し倒れは起きていません。
つまり、ポケットファンディングで投資をしている全員が儲かっているというわけです。
現在運用しているファンドも順調のようです。
以上のことから、ポケットファンディングは儲かるといえるでしょう。
ポケットファンディングの仕組みをわかりやすく解説
ポケットファンディングは貸付型クラウドファンディングです。
ソーシャルレンディングといった方がピンとくるかもしれません。
ポケットファンディングが貸し手と借り手の間に入り、仲介している形です。
ポケットファンディングのお金の流れを簡単にまとめました。
- まずは投資家がポケットファンディングに出資する
- この出資金を営業者に送金し、営業者が借り手に融資を行う
- 借り手は営業者へ決められた期日に返済を行い、営業者はポケットファンディングへ利息や元金を払う
- 最終的に投資家のもとには分配金と出資金が入金される
ポケットファンディングに税金はかかる?
ポケットファンディングから受け取る分配金は税金がかかります。
分配金の受取時は源泉徴収された金額が入金される仕組みです。
源泉徴収される税金は所得税が20%、復興特別所得税が0.42%の合計20.42%です。
ポケットファンディングは確定申告が必要な場合がある
ポケットファンディングから受け取る分配金は雑所得に該当し、原則として確定申告が必要です。
しかし、会社勤めをしている方で雑所得が年間20万円以下の場合であれば、確定申告は必要ありません。
不明な点は所轄の税務署や税理士に相談するとよいでしょう。
なお、年間でいくらの分配金を受け取ったのかを確認したい場合は、年間取引報告書を見ると一目で分かります。
年間取引報告書はマイページの下部から「報告書ダウンロード」をクリックすれば入手できます。
ポケットファンディングは「分散投資したい人」におすすめ!
ポケットファンディングは沖縄のファンドを多く扱っているので、投資先の地域を分散したい方におすすめです。
ほかのクラウドファンディングでは沖縄を扱っているサービスは少ないため、ポケットファンディングを利用するだけで簡単に分散投資ができます。
また沖縄に特化しているとはいえ、東京や埼玉などのファンドも組成されています。
ポケットファンディング内の複数のファンドに投資すれば、リスクも減らせるでしょう。
ポケットファンディングの運営会社情報
ポケットファンディングの運営会社は「ソーシャルバンクZAIZEN株式会社」です。
第二種金融商品取引業としてPocket Fundingの運営管理を行っています。
会社のホームページではポケットファンディングの紹介をはじめ、沖縄の情報を発信しています。
ソーシャルバンクZAIZEN株式会社の会社概要
ソーシャルバンクZAIZEN株式会社の詳細情報は次の通りです。
会社名 | ソーシャルバンクZAIZEN株式会社 |
設立 | 平成24年3月1日 |
所在地 | 沖縄県浦添市仲西3-15-5財全GROUP・BLD |
連絡先 | 098-988-8914 |
資本金 | 1億4,495万円 |
従業員 | 5名 |
事業内容 | 第二種金融商品取引業
当サイトPocket Fundingの運営管理 |
まとめ
ポケットファンディングは沖縄に特化したファンドを多く組成しているクラウドファンディングサービスです。
口コミや評判を見てみると、先着方式のファンドはクリック合戦に勝てばほぼ確実に投資できるので、投資機会の損失にならないといった声が投稿されていました。
一方で出金手数料が高いという内容の口コミも見かけました。
ポケットファンディングのメリットはこれまで貸し倒れや分配金の遅延などを起こしていない、信頼のある点です。
また一口1万円からと小額からの投資ができるので、投資初心者も出資しやすいでしょう。
ただ、募集金額の少ないファンドがあるため、気になる案件は投資するかどうかの判断を早めるとよいでしょう。
毎月数件のファンドが募集されており、実績面も問題ありません。
安定性があり、魅力の多い沖縄のファンドに投資したい方は、ポケットファンディングの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
\優良ファンド情報をいち早く知りたい人必見!/ 最新ファンド情報の無料メールマガジン配信中! Fund Searchでは、最新の不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどに関するお役立ち情報をメルマガで配信しています。 Fund Searchのメルマガに登録いただければ、
などのお役立ち情報を、週に1回受け取ることができます。 メルマガの解約はリンク一つですぐに実施できますので、ぜひお気軽に登録ください。 下記のスペースにメールアドレスの入力していただき、「登録する」ボタンをお願いします。 |
この記事へのコメントはありません。