投資をしている方はそれぞれ投資方針が異なります。
利回りを追求する方もいれば、できるだけ守りを重視したい方もいるでしょう。
「CRE Funding」は安定性の高いファンドに投資ができる融資型クラウドファンディングです。
しかし、安定性が高いといってもどのようなサービスなのかが分からなければ、実際に投資はできませんよね。
この記事ではCRE Fundingの評判や口コミ、メリットや実績などについて解説します。
利回りよりも安定性を重視した投資がしたい方は、ぜひ参考にしてください。
☆編集部おすすめ「オルタナバンク」が、総額300万円の一大キャンペーン実施中!☆ 1万円の少額から投資を始められる「不動産クラウドファンディング」や「ソーシャルレンディング」などのサービスが人気を集めています。 当サイトでも多くの少額投資サービスを紹介してきましたが、中でもおすすめなのが、SAMURAI証券株式会社が運営する「オルタナバンク」です。 SAMURAI証券株式会社は、資本金5,000万円以上など取得ハードルの高い第一種金融商品取引業者を取得している企業です。(資本金は2億円を超えています。) そんなSAMURAI証券株式会社が運営するオルタナバンクの特徴は主に下記の6つです。 1.3.75~8%の堅実な商品や高利回り商品を扱っている ※オルタナティブ投資とは・・・上場株式や債券のような「伝統的資産」以外へ投資すること。不動産投資や⾦投資、未上場株式投資など、流動性・換金性が低い代わりに潜在的なリターンが大きく、経済動向の急激な変動の影響を受けにくいため、 「中・長期的な運用」や「将来に向けた資産形成」の手段として注目を集めています。 昨今人気の不動産クラウドファンディングは、人気がありすぎてなかなか投資ができないケースも多いです。 オルタナバンクは募集額も大きい上に募集頻度も多く、まだ穴場のサービスなので、商品への当選確率が高い点が大きな魅力ですね。 またオルタナバンクは、最大100,000円分キャッシュバックキャンペーンを実施しています! オルタナバンクの中でも過去最大規模のキャンペーンですが、キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、興味がある人は無料の会員登録だけでも今のうちに済ませておくことをおすすめします。 |
\優良ファンド情報をいち早く知りたい人必見!/ 最新ファンド情報の無料メールマガジン配信中! Fund Searchでは、最新の不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどに関するお役立ち情報をメルマガで配信しています。 Fund Searchのメルマガに登録いただければ、
などのお役立ち情報を、週に1回受け取ることができます。 メルマガの解約はリンク一つですぐに実施できますので、ぜひお気軽に登録ください。 下記のスペースにメールアドレスの入力していただき、「登録する」ボタンをお願いします。 |
CRE Fundingの評判・口コミは?実際に投資している人の声を紹介!
CRE Fundingの評判や口コミを見れば、ある程度サービスの満足度が分かります。
では、CRE Fundingに投資をしている方の声を紹介していきます。
CRE Fundingの良い評判・口コミ
CRE Fundingの良い評判や口コミを紹介します。
CRE Fundingのキャッシュバックキャンペーンが熱いですね!
これからCRE Fundingで投資をする人も、この機会を逃さずに参加しましょう! |
CRE物流ファンドに申し込み完了しました。
あと少しで募集金額に達成するところだったので、ギリギリセーフです。 |
CRE Funding 物流ファンド9号厚木・幸浦・木更津は募集金額が大きいな。
これは申し込みできるチャンスがありそうだ。 |
CRE Fundingは利回りの低さが気になるけど、物流不動産特化型ファンドに魅力を感じている人なら投資したくなりますよね。
最近投資していない資金をこちらに回そうかな。 |
CRE Fundingの新ファンドの詳細が公開されているね。
しっかり待機して時間になったら突撃します! |
CRE Fundingは募集金額の大きなファンドが複数組成されています。
ほかの融資型クラウドファンディングでは投資できない方にもチャンスがあります。
また、過去に行われていたキャッシュバックキャンペーンの評判も上々でした。
CRE Fundingの悪い評判・口コミ
続いてCRE Fundingの悪い評判や口コミも紹介します。
CRE Fundingの物流ファンドは事前に待機していたものの、残念ながら投資ができませんでした。
いくら何でも早すぎる。 次回の募集まで待てないので、資金は一度引き出して様子を見ます。 |
CRE Fundingは利回りが2%台か。
まあ銀行預金と比べればまだいいけどね。 |
CRE Fundingでこれから募集されるファンドの詳細が公開されましたね。
前回は秒速での完売でしたが、果たして今回はどうなるのか注目ですね。 |
CRE Fundingは注目度の高い融資型クラウドファンディングなので、新しいファンドの募集が開始されると、あっという間に完売してしまいます。
そのため、投資したくてもできない方が多いです。
ただ、ほかのサービスと比較すると、募集金額が大きいファンドも組成されています。
募集開始時間と同時に申し込みを行えば、投資できる可能性も高くなりそうです。
CRE Fundingの強み・メリット4選
CRE Fundingの強みやメリットは以下の4点です。
- ファンドを組成している会社が上場している
- 物流不動産に特化したファンドに投資できる
- お得なキャンペーンが行われることがある
- 少額投資に対応している
それぞれ解説していきます。
CRE Fundingの強み・メリット1.ファンドを組成している会社が上場している
CRE Fundingを運営しているのは「株式会社FUEL」、ファンドを組成しているのは「株式会社シーアールイー」です。
融資型クラウドファンディングの中でも、上場企業が運営に関わっているケースは少ないです。
後者の株式会社シーアールイーは東証プライム上場企業なので、ある程度信頼して投資ができます。
CRE Fundingの強み・メリット2.物流不動産に特化したファンドに投資できる
CRE Fundingにおける投資対象は物流不動産です。
物流不動産とは物流業務を行う倉庫や物流センターなどの建物をさします。
物流事業はEC市場の拡大に伴い、ニーズの増加が見られます。
しかし、ほかの先進国と比べると日本のEC化はまだ進んでいないため、今後はさらなる成長が見込まれているのです。
このように需要のある物流不動産に投資できるのが、CRE Fundingを利用するメリットといえるでしょう。
CRE Fundingの強み・メリット3.お得なキャンペーンが行われることがある
CRE Fundingではときおり、お得なキャンペーンが行われることがあります。
過去に行われていたキャンペーンを一つ紹介します。
キャンペーン名 | もれなくもらえる「1up」キャンペーン |
対象ファンド | CRE物流ファンド3号厚木愛川
CRE物流ファンド4号厚木愛川 |
キャッシュバック金額 | 投資金額の1.0% |
キャッシュバック方法 | FUELオンラインファンド投資口座に入金 |
キャッシュバック金額に上限はなかったので、かなりお得な内容でした。
また「口座開設キャンペーン」や「CRE Funding1周年感謝祭」なども行われていました。
今後もお得なキャンペーンを企画する可能性があります。
公式サイトの「お知らせ」でキャンペーン情報が確認できるので、定期的にチェックするとよいでしょう。
CRE Fundingの強み・メリット4.少額投資に対応している
CRE Fundingでは1万円から投資ができます。
投資に不慣れな方や、いくつものファンドに分散投資したい方にとって、少額で投資できる点は魅力的にうつるでしょう。
投資金額が少なければ分配金も少ないですが、リスクも調整しやすくなります。
投資初心者からベテランの方まで、幅広い層に利用しやすいのがCRE Fundingの強みといえます。
CRE Fundingの注意点・デメリット2選
CRE Fundingの注意点やデメリットも確認しておきましょう。
CRE Fundingの注意点・デメリット1.利回りが低い
CRE Fundingで組成されているファンドの利回りは2%~3%です。
ほかの融資型クラウドファンディングだと、10%をこえるファンドが組成されることもあり、比べてみると低く感じてしまうでしょう。
高い利回りを求めるのであれば、ほかのサービスを検討した方がよいかもしれません。
CRE Fundingの注意点・デメリット2.ファンドの募集頻度が低い
CRE Fundingではじめてのファンドが募集されたのは2020年2月でした。
そこから2022年8月までの間に組成されたファンドの数は14件と、非常に少ないです。
ほかの融資型クラウドファンディングでは、新規ファンドが月に数件ほど募集がかけられることもあります。
また2022年8月時点で応募できるファンドはありません。
どんどん投資をしていきたい方は、他のサービスも併用するとよいでしょう。
CRE Fundingのリスク2選
CRE Fundingのリスクも紹介します。
リスクは損失につながりかねない要素なので、必ず確認しておいてください。
CRE Fundingのリスク1.元本保証ではない
CRE Fundingではマスターリースや株式会社シーアールイーの保証により、投資家の元本を守る仕組みを採用しています。
しかし、元本が保証されているわけではありません。
株式会社シーアールイーの業績によっては、保証が十分に行われないケースも考えられます。
投資をする以上、損をする可能性があることは忘れないでください。
CRE Fundingのリスク2.途中解約はできない
CRE Fundingのファンドに投資をすると、運用が終了するまで解約ができません。
急に現金が必要になったら、解約以外の方法で資金を工面する必要があります。
CRE Fundingのファンドの運用期間は、3か月と短いものから2年と長いものまであります。
余剰資金で投資をするのはもちろんのことですが、資金拘束が気になるようでしたら、運用期間が短いファンドに投資をするとよいでしょう。
CRE Fundingは儲かる?実績を確認
CRE Fundingを利用すると儲かります。
2022年8月時点で募集された14件のファンドのうち、元本割れしたものは一件もありません。
投資した方は分配金を受け取っており、運用が終了したファンドにおいては、元本の返金が行われています。
以上のことから、CRE Fundingで投資をしている方は儲かっていると判断できます。
CRE Fundingの仕組みをわかりやすく解説
CRE Fundingでは融資を希望している企業と投資家をマッチングさせるオンラインファンドを採用しています。
これは「ソーシャルレンディング」や融資型クラウドファンディングとも呼ばれているものです。
これまで融資を希望している企業への投資を行えたのは、金融機関や機関投資家などほんの一部だけでした。
しかしオンラインファンドの仕組みを利用すれば、多くの投資家が企業に投資できるようになったのです。
では、CRE Fundingにおけるスキームの例を紹介します。
- 投資家はCRE Funding を通して対象ファンドに投資申込を行う
- CRE Funding はCREアライアンス(以下、営業者)に投資家から集めた出資金を預ける
- 営業者は資金を必要としている企業に貸し付けを行う
- 企業は利息を営業者に支払う
- 営業者は受け取った利息を配当として投資家に分配する
CRE Fundingに税金はかかる?
CRE Fundingのファンドに投資をして受け取った分配金は税金がかかります。
CRE Fundingは確定申告が必要な場合がある
分配金は雑所得に分類されます。
受け取った分配金(源泉所得税控除前の金額)が、給与所得や退職所得を除いたほかの所得と合計して20万円をこえると確定申告の対象です。
また、キャッシュバックキャンペーンによって受け取った金銭は一時所得に分類すると考えられます。
分配金の取り扱いに関して不明点があれば、税務署や税理士に相談してください。
なお、確定申告には「年間取引報告書」が必要です。
マイページの「関連書類」をクリックすると、年間取引報告書のダウンロードができます。
毎年1月末までに発行されます。
年間取引報告書が発行されると登録されているアドレスにメールが届くので、忘れずに確認してください。
CRE Fundingは「安心して投資がしたい人」におすすめ!
CRE Fundingは利回りが低いものの、安定感は抜群によいです。
ファンドを組成している株式会社シーアールイーは東証プライムに上場しており、安心感があります。
またマスターリースや株式会社シーアールイーの保証によって、投資家の元本はある程度守られています。
「銀行の預金よりも利回りのよい金融商品に投資をしたいけど、できるだけ損はしたくない」と考える方に最適なサービスといえるでしょう。
CRE Fundingの運営会社情報
CRE Fundingでは運営会社とファンドを組成する会社が分かれています。
CRE Fundingを運営しているのは「株式会社FUEL」です。
CRE Fundingや「高島屋ソーシャルレンディング」などのオンラインファンド事業の運営を行っています。
ファンドを組成しているのは「株式会社シーアールイー」です。
投資対象は物流不動産に特化しており、安定性の高いファンドへ投資ができます。
株式会社FUELの会社概要
株式会社FUELの詳細情報は以下の通りです。
会社名 | FUEL株式会社 |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-14 神谷町プラザビル3階 |
代表取締役 | 細澤 聡希
徳毛 雄一 |
事業内容 | FUELオンラインファンドの運営
不動産特定共同事業法型クラウドファンディング事業者へのシステム提供・業務サポート システム開発・Webサイト運営 |
登録・加入協会 | 第二種金融商品取引業:関東財務局長(金商)第2123号
(加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会) |
株式会社シーアールイーの会社概要
株式会社シーアールイーの詳細情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社シーアールイー |
本社 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟19階 |
事業内容 | 物流施設の賃貸・管理・開発・仲介・及び投資助言 |
設立 | 2009年12月22日 |
ライセンス | 宅地建物取引業/国土交通大臣免許(3)第8124号
一級建築士事務所/東京都知事登録 第56618号 建設業/国土交通大臣 許可(特-3)第23993号 第二種金融商品取引業/関東財務局長(金商)第2614号 不動産特定共同事業/金融庁長官・国土交通大臣第97 |
まとめ
CRE Fundingは物流不動産に特化したファンドに投資ができる、融資型クラウドファンディングです。
口コミを見てみると募集金額の大きなファンドが組成されているとのことで、申し込みができるチャンスがあると喜びの声が投稿されていました。
一方で利回りが低い点が気になるとの内容もありました。
CRE Fundingでは東証プライム上場企業である株式会社シーアールイーがファンドを組成しており、安心できるでしょう。
またキャンペーンがたまに行われており、利用すればお得に投資ができます。
ただファンドの募集頻度が低いので、投資したいときに応募できるファンドがない可能性があります。
これまで元本割れを起こしておらず、運用も上手くいっているようです。
安心して投資をしたい方は、CRE Fundingの利用をおすすめします。
もしCRE Fundingが気になったのであれば、公式サイトを確認してください。
\優良ファンド情報をいち早く知りたい人必見!/ 最新ファンド情報の無料メールマガジン配信中! Fund Searchでは、最新の不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどに関するお役立ち情報をメルマガで配信しています。 Fund Searchのメルマガに登録いただければ、
などのお役立ち情報を、週に1回受け取ることができます。 メルマガの解約はリンク一つですぐに実施できますので、ぜひお気軽に登録ください。 下記のスペースにメールアドレスの入力していただき、「登録する」ボタンをお願いします。 |
この記事へのコメントはありません。